富士山(富士宮口〜山頂往復
5月8日
コースタイム:五合目6:20〜山頂11:15・12:05〜滑降終了12:40〜五合目13:15
自宅を3:30に出て五合目駐車場に5:40着。準備ををして6:20出発。今日は最初からスキーを担ぐので重い。高所になじんで
いないので、最初の登りで早くも息が上がる。その後徐々に慣れていくが、富士登山は単調な登りでひたすら頂上を目指す。
今年は、雪がすくなく滑降後の下部は歩きがいつもより長くなりそうである。

              

                          8合目から駿河湾と伊豆半島
 
8合目で休憩していると、下からハイペースで同じRSSAの村石さんが登ってくるではないか。しばし談笑
9合目でアイゼンを付けて雪渓登りとなる。このあたりから軽い高山病が出始める。いつもは頭痛に苦しむところであるが今日は
吐き気がする。更に谷川で傷めた膝痛も出てきて一気にペースダウンし、あえぎながらやっとのおもいで山頂の浅間大社到着。
村石さんはだいぶ前に到着したようだ。
山頂からは伊豆半島、駿河湾などが見えているが、東京方面は雲海の下である。今日は晴れの筈では?

             

                               山頂の浅間大社


             

                    剣ヶ峰、かつてのレーダードームはなく無人観測所がある。 


              

                             東京方面は雲海の下
   
30分ほど休憩し下山にかかる。雪が少ない為、5分ほど下ったところがエントリーポイントで再びそこまで下りてからの滑降と
なる。準備をしていると次々にスキーヤー、登山者、ボーダーなどが登ってきて賑やかである。
しかし、まだ誰も滑ってなく我々が最初のようで少し優越感。途中で一緒になったテレマーカーの武田さん、村石さんと写真を撮り
ながら滑降していく。最上部から9合目ぐらいまでは、デコボコが多くあまり快適ではなかったが、そこから下はバーンも安定し、
雪も緩みはじめてザラメ雪に快適にターン刻む。8合目を過ぎて右側の雪渓に移動し更に滑降を続ける。ここを下りきって更に
右の雪渓を下ると雪が切れて滑降は終了。

             

                               山頂方面を振り返る


             

                     8合5勺付近から下部を見る、まだまだ雪渓は続く


             

                           8合5勺付近から上部を振り返る


             

                            快適に飛ばす村石さん


             

                      雲海に向って雪渓下部を滑降する吉田

びっくりするような急斜面はないが、斜度が落ちないのでけっこう膝にきく。ここからスキーを担いで20分ほど下れば観光客で
賑わう駐車場でフィナーレ。