神楽峰(中尾根往復)
12月16日
今シーズン、スキーを新調(ブラックダイヤモンド・フランティック)したので、休みを使ってゲレンデでテスト予定であったが、
このところの降雪で、神楽峰あたりは山スキーができるかも?ダメでもスキー場で遊ぼうと出かけた。
4:30自宅を出て、7:45かぐらスキー場着。ゲレンデトップを9時出発。
最初は、スノーシューらしきトレースがほんの少しあったがすぐに終りいきなりの膝上ラッセル。急な降雪で雪が締まってい
ないため潜ってしまう。当初、山頂〜中尾根滑降を予定していたが、このラッセルでは時間がかかりそうでなので直接、
中尾根を目指す。雪は更に深くなり、腿までとなり、中尾根に取り付く頃には時々腰までのラッセルで、ストックもグリップまで
潜りスピードが出ない。
一度休憩でスキーを外すと胸まで埋まり、スキーを履くのに一苦労であった。
それでもまずまずの天気で振り返ると谷川連峰や巻機山が見えてくる。

             

                          谷川連峰が見えて来た

更に登り、樹林帯からオープン斜面に出ると雪質はモナカとなり滑降斜面は楽しそうにない。結局、中尾根のオープン
バーン上部まで3時間弱を要し、通常の4倍ぐらいかかってしまった。シールを外して休憩していると、下から4人ほど
の山スキーヤーが登って来ているが、なかなか追いつきそうにない。
小雪も舞い始めたので、12:15滑降開始。
雪が深すぎて滑りが悪いのとモナカで滑りが悪い。思いっきり後傾しトップを出すとスキーが滑り何とかショートターンが
可能となったが、それも長くは続かず直ぐにスピードダウン。その後、パウダーになるが、更に雪が深くなり直滑降でやっと
滑る程度である。

            

                            唯一の滑降斜面

本来は、和田小屋上部までスキー滑降可能であるが、ここから30分ほどの下りのラッセルでやっとゲレンデ到着。
軽い山行のつもりであったが、思いもよらぬトレーニング山行となった。あとはゲレンデを一気に下り下山し、猿ヶ京温泉
で汗を流して帰途につく。 
肝心のスキー具合であるが、ハードバーンでのエッジング向上を考え、時代の流行と逆行し、全体的に2mmほど狭くし
た(以前はフィッシャーシニオ2.22)。ゲレンデの圧雪バーンではエッジ切れが良く期待以上であった。オフピステでの
性能は今回参考にならないので次回に期待。